建築基準法の法規制
建蔽率、容積率の規制が建築当時より厳しくなり、今より小さくしないと建て替え出来ない場合があります。また再建築すら出来ないというケースもあるのでよく調査する事が必要です。
地盤や建物の傾き、基礎や構造部分等の老朽化の具合を調べ、現状がどうなっているのかを把握して安心して住めるようにリフォームする費用と建て替える場合の費用を比較します。リフォーム費用が建て替え費用の7割以上になってしまう場合には建て替えをお勧めいたします。
あと何年この家に住むのか
20年くらい・・・リフォームでもいいでしょう
30年以上・・・建て替えをお勧めいたします。
どんな暮らし方をしたいのか、ご予算やその工事にかかる費用をどうするのか、借入を行う場合は残債の有無や金額、借入可能な金額等考えなくてはいけません。
リフォームの場合は返済能力があっても担保価値に見合った金額しか借入できず、希望の内容でリフォームが出来ないケースがあります。
- 工事費に加えて既存建物の
解体費や2度の引越し費用、仮住まいの費用がかかります。 - 敷地に合わせてご家族の希望の間取りが1から作ることが出来ます。

- 予算に合わせたリフォームが出来ます。
- 住みながら工事が出来ます。(リフォーム内容によっては仮住まいが必要な場合もあります)
- 既存の部分との取り合いもありある程度は間取りや納り等が制限されてしまい、希望通りのリフォームが出来ないこともあります。
