タイルのお風呂は冷たくて冬はとても寒いですね。
ヒートショック(気温の差)による死亡事故はご高齢の方の場合交通事故死の
倍だとか…。
温かくて安全でお掃除が楽なユニットバスをご紹介いたします。
今では当たり前の言葉になっているバリアフリー。
段差がないということです。
お風呂場の出入り口の場合洗面所側にお湯が流れないか心配してしまいそうですが
そのあたりの設計はきちんと出来ていますからご安心ください。
浴槽のまたぎも浅くもなく深くもないちょうどいい高さ。
手すりは必要な場所に付けられて、暖房換気乾燥機も設置できます。
そしてホーローの壁がお掃除しやすくてとても助かるのもタカラのユニットバスをお勧めする理由の一つでもあります。
お見積り、現場調査は無料ですからお気軽にお声をかけてくださいね!
2018年3月1日 | CRAFT HOUSE
築40年のお宅ですが、器用なご主人がこまめに手直しをされているおトイレです。
この棚もお手製だそうです!
便器は4,5年前に弊社で取り替えました。
今回はタイルの巾木を撤去して、さわやかで温かみのある雰囲気にしたいとのことで
クロスを貼りかえて棚は塗装をいたしました。
淡いピンク色の優しい雰囲気がとっても落ち着けて素敵な空間になりました。
2018年2月23日 | CRAFT HOUSE
昼間でも電気をつけないと暗くて寒かった和室。
相模原市のエコバリアフリー住宅改修費補助金制度を利用して思い切ってリフォームしました。
床の間にはパイプハンガーや棚板を付けてクローゼットにしました。
白い壁と天井が更に空間を広く見せていますね。
2014年1月9日 | CRAFT HOUSE